皮膚は第3の脳!ってご存知ですか?
    
第2の脳は腸といわれ
腸内細菌に注目が集まりましたよね。
    
    
    
実は、皮膚も
光や音、記憶を認知していたり
ストレスホルモンの分泌に関与することが
研究でわかってきています。
    
    
個人的には、第4、第5、第6の脳と
全身いきつくと思ってますが。笑
    
    
    
脳がない生物はいても
皮膚がない生物はいないとされ、
(いるのかな?)
    
    
外界と自分をわける大きな役割をしています。
    
    
そして皮膚の触覚は大きく2つにわけられ
    
    
■触っているものを認識する触覚
手に多く指先が一番敏感だと言われる。
    
    
■心地よさを感じる触覚
顔のあたりに多いと言われる。
柔らかいものだけに反応する触覚もあり。
⇒ふかふかタオルに顔をうずめたくなるのも頷けます♡
    
⇒1秒5センチの動きが心地よさを引きだすと言われています
    
    
この【心地よく触れられる】というのは、
心身の健康にも美容にとてもオススメ!
    
    
    
心地よく触れられることで
幸せホルモン”と呼ばれる「オキシトシン」が生成され、ストレス軽減になります。
    
    
適度なストレスは必要ですが
過剰なストレスや長期的なストレスは
悪玉菌を増やすし身体を壊しかねません。。
    
    
肌アレや暴飲暴食、歯ぎしり食いしばり
も招きます。
    
    
    
健康・美容面においては
・心が落ちついていること
・精神の安定
が、キモですよね。
    
    
さらにいえば、
やる気・チャレンジする心にも
繋がるので人生の充実度にも影響します。
    
    
家族、親子、仲間でのスキンシップは
あったにこしたコトありません。
※信頼できる間柄が前提で
    
    
    
そう思うとエステのお顔のケアって
肌も元気になるし
幸せホルモンも分泌されるし
良いことずくめ♡
    
    
    
気持ちよさを追求した技術ではないにしても
小顔ゆがみ矯正は上半身のオイルケアも加わるし
頭も顔も触れるのでかなりお得では?
    
    
しかも細胞のなかまで入り込める
水素の抗酸化作用も期待できる。
    
※ダイエットして痩せにくい人は
細胞が酸化していることも原因です
    
    
    
皮膚からのアプローチで
得られる恩恵は幅広いのです(^^)
    
    
    
    
    
